最初のページへ戻る
塾講師紹介・経歴 授業料と授業方式 入会までの流れ 入会申し込み 講師のメッセージ動画
塾までの地図 教室内写真 空席状況 行事カレンダー



授業料と授業方式について


当塾でかかる費用は
「授業料」
「問題集代(1科目受講で1冊を1年間使用:1400円)」
「新教研テスト代(3400円:受験希望者のみ)」

の3つだけです。
入会金や事務手数料、解約金等、その他一切費用はかかりません。
高額な教材を売ると言ったことも一切ありません。



◆授業料について◆
2025年4月以降、次の授業料となります。

高校数学TA・UBを受講可能です。
数学V・Cは、以前に他塾で多数の生徒に指導していましたが、
ここ数年でV・Cを受講する生徒が極めて少なくなったため、講師の指導力が現在は
不十分な状態にあります。受講する時期によっては講師側で準備をして指導出来る場合があります。
数学V・Cの受講をご検討であればご相談ください。


授業1コマにつき1科目の受講を原則とさせていただいております。

1ヶ月以内における欠席による授業料の差し引きは、1回分まで引くことが出来るものとさせていただきます。
(週2回受講の生徒の場合2回まで、週3回受講の生徒の場合3回まで差し引き。)
詳しくは、「入会までの流れ」のページを御覧ください。


◆時間割◆
曜日
Aコマ PM4:50〜6:20 PM4:50〜6:20 PM4:50〜6:20 PM4:50〜6:20 PM4:50〜6:20
Bコマ PM6:30〜8:00 PM6:30〜8:00 PM6:30〜8:00 PM6:30〜8:00 PM6:30〜8:00
Cコマ PM8:10〜9:40 PM8:10〜9:40 PM8:10〜9:40 PM8:10〜9:40 PM8:10〜9:40



料金は授業料と1冊1,400円の問題集代をお支払いいただきます。
(教材購入は中学生のみで、入塾確定後に1冊ご購入いただきます。1科目1冊を1年間使っていきます。)
その他の、入会費や事務費等は、一切いただきません。

新教研テストを導入しています。
受験1回につき、3400円です。 (受験料と別途でいただきます。)
当塾に入塾している生徒さんで、受験希望者は受験が可能です。
受験するかどうかは、自由です。
1・2年生は、8月・1月・3月の、年3回テストがあります。
3年生は、7月・8月・9月・10月・11月・12月・1月・2月の、年8回テストがあります。




◆愛澤教育会の指導方式◆

個別指導方式の指導をしています。
講師一人につき、1〜3人の生徒さんを個別に指導いたします。
それぞれ、別の学年、別の科目を指導いたします。
塾内で、家庭教師を行うような方式です。
科目によっては指導に負荷がかかる関係で、講師一人につき、生徒さん2人までとする場合があります。


授業の合間に5分程度の休憩を入れます。